中古マンションをリノベして住む

中古マンションを買い、リノベーションして住むまでの過程を記録

プロジェクトの全体像

f:id:tokyo2021:20210509145356p:plain

住む前にリノベしたい

われわれの希望は、マンションを購入したら、住む前にリノベーションし環境を整えることでした.(購入して住んでみて、落ち着いたら、リノベするのではなく)そのため、いろいろなことを同時並行で進める必要がありました.

スケジュール

このプロジェクトの場合、出産予定日と保育所申込みが最重要マイルストーンです.保育所抽選申込みが大体10月位なので、それまでに新居の住民票を得る必要があります.そこから逆算して、スケジュールを組みました.

f:id:tokyo2021:20210509235206p:plain

1)物件探し

不動産会社を比較する、物件を探す、内覧する、決心する段階です.よい物件に巡り会うかは一期一会なので、プロジェクトの最初ですが、ここが最もスケジュールが読めないところです。私は2〜6ヶ月の範囲で検討しました.もし、最大6ヶ月かけて物件が決まらない場合、リノベ以外の選択肢を覚悟しました.

2)契約

物件を申込んでから、重要事項の確認、売り主との契約、物件と購入金の取り交わしをする段階です.不動産会社の担当の方に調整いただきました.早いと1ヶ月程度らしいですが、私の場合は2ヶ月かかりました.

3)資金計画

物件探しと並行で、物件購入費、リノベ工事費、貯金、ローン、贈与、家計等を検討します.物件探しをしながら相場観を養ったり、リノベ事例を見て工事費のあたりを付けたりします。ローンもざっくりどれくらい借りれて、家計にどの程度響くのか検討します.

4)ローン

物件がほぼ決まった段階で、金融機関へのローンの仮審査申込み、本審査申込み、ローン依頼をして、物件購入契約の決済日にローンが実施されるように動きます。複数の金融機関への審査申込みを一気にするため、結構大変です.仮審査が1週間、本審査が2週間、ローン依頼から決済までが1週間程度で、全部で1ヶ月程度はかかることになります。

5)設計

設計事務所の方と打合せしながら、どんな空間にしたいかリノベーションの内容を考えて図面化する段階です.短いと1ヶ月程度らしいですが、私は2ヶ月ちょっとかけました.

6)工事

工事契約、マンション組合への工事申請、解体、設備工事、内装工事の段階です.2〜3ヶ月くらいかかることが一般的.複数の工事業者への引き合いを実施する場合は、もっと時間がかかります.また、解体時に初めて工期遅延の要因が判明してしまうこともあります.

7)買い物

家具や家電の購入に加えて、工事に入っていない照明やカーテン、自作の棚等の手配をします。

8)引越し

一般的な引越と同じです。

 

実際には

f:id:tokyo2021:20210509235548p:plain

実際には、きれいな工程表ではなく、手描きでスケジュール調整をしました. 出産のタイミングでの設計打合せを避けたり、妊娠中でも設計の打合せができるよう、設計工程に余裕を持たせたり、注意が必要でした.まだ育休中に引越せるのか等、この記事を書いている今現在も、どきどきしています.